年間行事予定などをトップに掲載


ボーイスカウト体験会

続きを読む

今年度初集会

続きを読む

上進式

続きを読む

秋まつり(団交流会)ワークショップのご案内

秋祭りの保護者向けワークショップで、簡単にできるストラップや小物を作ります。小物の見本を掲載します。

 

その他、スープ、スモーク作りなど保護者みんなで楽しみたいと思ってます。

みなさま、奮ってご参加ください。

 


続きを読む

ボーイスカウト体験会

幼稚園年長さんから小学六年生まで、ご家族も含め計15名の方々に体験会に参加いただきました。午前中は隊に分かれピクニックやゲームを楽しみました。
野外の薪で作成した温かいスープでお腹を満たした後はK2名物のクモの巣で思いっきり跳ねたり転がったり思いっきり身体を動かした一日でした。
参加してくれたお友達、ありがとうございました!
体験、見学は何回でもできますので、興味のあるプログラムがありましたら是非ご参加ください!
鎌倉2団一同お待ちしています♪


続きを読む

BS隊20170325-26サバイバルキャンプ

サバイバル訓練の総まとめとしてサバイバルキャンプ(副題は国際交流、現地語訓練)を行いました。

今回の想定は、海外ジャンボリー派遣隊が派遣国での緊急事態発生のため山の中で野営を行うという想定です。

資材は大部分現地で借用する予定だったため隊装備はA型テント1つ以外にはほとんどなく、いくらかの資材は現地の農家(サイトの横にテントを設営)から借用しました。

ただし現地の農家から借用するためには現地の言葉で話さなければならず、現地語の表示がそこここにあったため、現地語の会話、読み方の勉強も行いました。

1年目スカウトは上級スカウトの指導を受けながらA型テント設営、他のスカウトはシートでテントを作りました。食事は現地の食材を用い、個人装備で調理しました。飯盒炊爨は1年目スカウトが行いましたが、火起こしから片付けまで比較的早くスムーズにできるようになりましたね。夜の営火では、現地語を用いてスタンツしたり、現地国をスタンツの題材にしたりと工夫がみられてよかったと思います。

翌日は雨で、大変良いサバイバル訓練になりました。

今回はベンチャースカウトが2名参加してくれて大変助かりました。これからもぜひBS隊の指導に来てもらいたいものです。

0 コメント

BS隊20160919地図読み野帳ハイキング

今年度第一回目の集会は地図読み野帳ハイキングです。

KYT、スカウツオウンをスカウトが実施したのち、16方位、地図記号とコンパスの基本的な使い方の座学を行いました。その後、野帳読みハイキング、野帳の作成を行いました。

昨年度、スカウトは班の反省の中で、コンパスと読図を苦手なスキルとしてあげていました。今年度は苦手なスキルを克服して、楽しい班ハイキングを企画できたらよいですね。

1年目スカウトは制服の着こなし、姿勢、言葉遣いなどを注意されていました。立派なスカウトをめざして頑張りましょう。

続きを読む

団行事(BS隊)20160918上進式 ビーチクリーン

スカウトの日の清掃奉仕として由比ヶ浜のビーチクリーン、その後上進式を行いました。

BS隊は今年、3名がベンチャースカウトへ上進し、カブスカウトから6名上進してきました。

上進式の後は、班目標と進級目標の設定、班役務決めを行いました。

今年度の目標は、スカウトが自ら行動しスカウティングを行う(班:班集会の自主的な実施、近隣奉仕、時間を守る、挨拶、活動前KYTの実施、個人:ちかいとおきてを活動時以外でも実践する)などです。

いつもスカウトとしてちかいとおきてを忘れず実践するために、今年度はA5サイズのちかいとおきてポスターを家のなかの毎日目にふれる場所に掲示すること、小さいスカウト章をいつも使う持ち物につけること、としました。

今年度も立派なスカウトをめざして頑張りましょう。

続きを読む

BS隊20160828 お別れ集会

8月28日はお別れ集会でした。

4年目スカウトの最後の集会ということで、企画は3年目スカウトが行いました。

普段は4年目スカウトがしている集会計画を全部自分たちで行い、

4年目スカウトを楽しく送り出すためにゲーム要素多めのプログラムでした。

慣れないことなので、計画通りには進まず、途中でどんどん修正していきましたが、

結果みんなが楽しめたプログラムになり、みんな笑顔いっぱいの1日になりました。

昼食のフライパンバーベキューは班を越えてスカウトみんなで楽しみながら調理して、出来た料理を美味しくいただきました。

 

最後は4年目スカウトのお別れセレモニー。

3年目までのスカウトの送る言葉を受け、4年目スカウトが後輩スカウトに言葉を託します。

スカウティングの楽しさと、自分達が作り上げた班の特色を引き継ぎ、苦手を克服して欲しいという想いは、

きっと後輩スカウトに伝わったと思います。

 

次回の上進式で、4年目スカウトはベンチャーに。

そして3年目までのスカウトは新たな仲間を加えて新年度の活動が始まります。

今度は自分たちの班を作り上げていくために、様々なチャレンジがあり、きっと困難もあるでしょうが、

それが成長につながると思うと楽しみばかりです。

続きを読む

BS隊20160805-09夏期野営(山形県民の森)

 山形県民の森野営場でBS隊夏期野営を実施しました。今年の夏期野営は、「立派なスカウト」を目指し、スカウト自らが考え主体的に行動し実践する、を目標にしました。

 1、2年目スカウトのさらなるスキルとリーダーシップ能力向上を狙い、各班内に2名毎の小班を作り、先輩スカウト指導のもと小班単位で炊事、ハイキングの計画立案と実施を行いました。

 3年目スカウトは班長次長として後輩の指導に当たり、4年目スカウトは上級班長として班長次長の指導と各班のフォローを行いました。

 1、2年目スカウトは、はじめは時間内に火起こし、調理、片づけができず、4年目スカウトから「指示した通りに動かない」と叱られていましたが、4日目には全員時間内に片付けまで終えることができるようになりました。

 夏期野営の活動プログラムとして、ハイキング(スカウトの小班が下見と計画作成し、他の小班が実施)、インターネット集会(佐賀3団BS隊とSkypeで隊紹介、班紹介、代表スカウトのスピーチ、歌の練習を一緒に実施)、釣り、モールス訓練、などを実施しました。

 ルートを間違えて作成されたハイキング計画で迷いそうになりながら藪こぎして歩いたこと、インターネット集会では他団でも共通の悩みを持っていることに気づいたこと、不注意な行動で他の小班の食材をひっくり返したこと、などいろんな体験ができました。まだ自分の務めを果たし切れていないことが悔しくて、もう一度野営をやり直したいというスカウトもおりました。スカウトの今後のさらなる成長を期待します。

 ところで、夏期野営での隊の課題は、普段の集会へあまり出席出来ていないスカウトもいるので、KYT4R法やヒヤリハットなどを毎回の集会で実施してスカウトの安全意識のさらなる向上を図ること、ちかいとおきての実践を常にSelf checkできる仕組みを考えること、です。9月以降の活動に反映させていきたいです。

 最後に、ご奉仕をいただいたリーダー、団委員、保護者の皆様ありがとうございました。

続きを読む

BS隊20160626釣り集会

6月26日は「海釣り集会」ということで、0600に鎌倉集合で横須賀へ移動しましたが、先行した場所取り部隊が0530に着いたときにもう釣り場はいっぱい。駐車場も私たちが駐車した次の1台で満車になっていました。0700になって朝一から釣っていた方が帰ったので、運よく場所を確保できました。

 

ソングを「静かに」歌い、釣りのマナーや安全対策、特にこの釣り場は毒をもった魚がかかるので、見分けと素手でさわらないことを徹底したら、釣りスタートです。

集会のときしか釣りをしないスカウトもいますが、どのスカウトも釣り集会は好きで、毎年楽しみにしています。基本は隊用意のサビキですが、自分で投げ釣りセットを持ち込むスカウトもおり、各々針を垂らしてあたりを待ちます。

例年は数分で釣れ始めるのですが、この日は待てど暮らせどコマセを増やせどアタリが出ず。「まさかボウズで終わるのか・・・」と心配しましたが、終了予定の30分前にようやく小サバの群れが回ってきて、一度に2-3匹がサビキにかかるようになり、スカウトもボウズは回避できました。

 

食料を自分で確保する難しさ、生き物の命を頂くことの大切さ、自然を相手にすることの大変さ、いろいろなことを学んだことと思います。

自分で釣った魚はきっと美味しさも倍増でしょう。さて、釣った魚は自分で調理したのかな?

 

 

続きを読む 0 コメント

BS隊20160611-12一泊野営(野営スキル訓練)

 一泊野営を行いました。この週末はお天気に恵まれ、朝は適度に朝露が降りて薪を濡らし、よい訓練日和でした。

今回は夏期野営に向けて野営スキルの向上を目的に、

 1、2年目スカウトは1,2年目だけで2~3人の班を組み、A型テントたて、たたみ、物干場所の作成、火起こし、飯盒炊爨、調理、サイトの整理整頓を行いました。

 3、4年目スカウトは、1、2、年目の指導と、技能章の野営章の取得を目指して、ペグを打てない場所での設営(土嚢を作ってタープを建てた)、ゆるい地面での緊張保持訓練を実施しました。

 A型テントは1,2年目スカウトだけできれいに立てることができ、各班の1年間の教育訓練の成果が出ていると感じました。他方、火起こしは、朝の薪を準備していないなど課題を残しました。

 夏期野営で楽しい活動を少しでも多くできるように、火起こしや調理を短時間にできるよう野営スキルをしっかり身につけてほしいものです。3年目は班長、4年目は上級班長としての役目がしっかり果たせることを期待します。早朝きれいな歌声で鳴いていた「オオルリ」もみなさんを応援していますよ。差入れのきざみのり、昼のホットケーキ、はスカウトに好評でした。ところで優秀スカウトのご褒美「むつごろうの干乾し」はおいしかった?

続きを読む 1 コメント

BS隊 20160423-24 一泊野営・防災・国旗

42324日は班キャンプからの隊集会でした。全日程参加できる4年目スカウトがいなかったため、3年目スカウトが中心です。

 

班キャンプでは各班、夕食前に2級挑戦ハイクや新人訓練の時間をしっかり確保するために、設営が楽なスクート(ドーム型テント)でしたが、普段はA型テントで訓練をしているためか、スクートの取扱いに戸惑っている12年目スカウトもいたようです。

どんなテントでも、「しわが寄らない様に綺麗に建てる」のは共通ですから、基本をしっかり押さえれば知らないテントでも建てられると自信を持ちましょう。

 

24日の隊集会は、前日夜からの雨が残る中、防災と国旗についてです。

はじめに熊本地震をうけて防災について改めて各班で話し合いました。

普段から災害に備えて用意していること、いざ災害が起こったらどうするかなど、家庭毎に非常食や水の備蓄・緊急時に落ち合う場所など事前準備についての情報交換をするとともに、火災や地震・津波の危険性がある時の避難方法や災害伝言ダイヤルなど、スカウト同士で防災についての再確認をしてました。

また熊本地震に対し今自分たちにできることを話しあい、被災地に直接ボランティアに行くことが難しい中、「自分で募金すること」「募金活動を行うこと」で遠くからでもできる支援をしたいと言っていました。

訓練で得た「いきる力」をどう使うかをイメージすることで、ひとつひとつのスキルが「ちかい」と「おきて」の実践に繋がることでしょう。

 

雨が上がった後は、国旗の取り扱い方やセレモニーでの掲揚について訓練しました。

国際交流の機会の多い鎌倉2団では、国旗を併揚する機会も登場します。ゲストとホストの旗の位置関係など相手国への思いやりを学んでいました。

掲揚訓練では、年長スカウトが最初に見本を見せ、続いて下のスカウトが練習しました。4年目スカウトが受験で集会に出席できないと、12年のスカウトが副手(場合によっては正手)を務める機会も増えてきます。待っているスカウトも「そこ違う」「大きく一歩」など声をかけながら一緒にイメージトレーニングをしているようでした。

 

閉会セレモニーでは早速覚えたことを実践していましたが、これまでよりも堂々と信を持ってできていたように感じます。

0 コメント

BS隊20160423熊本地震義援金募金(佐賀3団と合同)

 JR佐賀駅前で佐賀第3団の方々と一緒に熊本地震義援金の募金を行いました。鎌倉第2団からは、BS1名、VS1名、リーダー1名が参加しました。スカウトは、はじめは恥ずかしがっていましたが、大きな声を出して募金をしていました。

 高校生、お年寄り、ビジネスマン、主婦、若者、お知り合いの方に声をかけて連れてきてくださる方など、みなさん被災地の方々への思いを感じられる募金でした。

 被災地の一日も早い復興をお祈りいたします。

 募金の後は、佐賀第3団BS隊一泊野営に参加させていただきました。鎌倉第2団本隊は23-24日は合同班野営です。

0 コメント

BS隊20160320-21一泊野営 21(団行事)新緑祭り

3月20日、21日は一泊野営を行いました。3年目スカウト3名は班長訓練会に参加しているため欠席です。

隊活動は野点(のだて)のみ、その他はすべて班活動として、班キャンプ:普段行わないテント設営、サバイバル料理の作成、を行いました。

野点は、茶道章を持つスカウトが他のスカウトへお茶のたてかたを指導し、各自たてたお茶をいただきました。お茶のたてかたは国際交流にぜひ生かしましょう。

普段行わないテント設営は、斜面でのテント設営、シートテントの作成、フライシートのみのテント作成を行いました。安全対策、雨の対策、など、リーダーから指導を受けながら設営しました。

昨年同様、斜面での野営は寝にくかったようです。次回こそ工夫してゆっくり寝れるようにしたいですね。

サバイバル料理は、調理器具を使わずに、小麦粉、いも、キャベツ、魚、卵を各班で好きなように調理しました。小麦粉、卵、砂糖を混ぜて竹の容器で焼いて食べたり、魚をアルミホイルに包んで焼いたりしていました。

今回のサバイバル料理は、火力が弱く調理に時間がかかっていたこと、アルミホイルで包んだ後に外に泥をつけなかったこと(実際のサバイバルでは木の葉で包むので泥をつけて蒸し焼きにするか、石で焼くかなど工夫が必要)など、中途半端でしたのでまた別の機会にやり直しましょう。

この一泊野営では、1年目スカウトの直接の指導を2年目スカウトが行うこととしました。指導が上手くいかないこともあり、若干時間がかかりましたがよい経験になったと思います。

 

続きを読む 1 コメント

団行事20160321 新緑祭り

3月21日は新緑祭りでした。

新緑祭りは、保護者に各隊の活動を見てもらうこと、保護者間の交流を深めること、を目的に実施しています。

今年は、ミニバザーや、カートンドック、スープ、スモークの調製などを保護者が一緒に行い親睦を深めることができました。

続きを読む 0 コメント

BS隊20160305ナイトハイク

ナイトハイキングを行いました。暖かくハイキングにはよい天気でした。

今年は、品川宿(京急新馬場)~川崎宿~神奈川宿を通り、JR横浜駅まで約21Km、地図に記載された旧東海道のコースを、記載された史跡の確認をしながら、班毎に歩きました。途中の関所では、スカウトスキルに関するクイズを行いました。

途中、川崎宿では保護者の方にスープ、お茶やお茶菓子を振る舞っていただき、「川崎宿すごろく」、「百人一首」大会を行いました。

今回のハイクでは、川崎から横浜まで歩行ペースが落ちることを想定していましたが、実際は後半どんどん元気になって予定到着時刻より1時間早く横浜に着きました(元気が良すぎて、関所に寄らず、関所破りをした班もありましたが・・・)。スカウトにとっては、今回のハイキングは、少し楽すぎたようですね。

 ご支援いただいた皆様、ありがとうございました。

続きを読む 2 コメント

BS隊20160228追跡ハイク

 追跡記号の作成と追跡ハイクを行いました。

追跡記号には、木や石で作り山の中に設置するものと、道や紙などに書く記号があります。

 今日は、追跡記号の作成と、シグナルミラーの訓練を行った後に、各班に分かれて追跡記号をハイキングコースに設置し、その後他の班が作成した追跡記号を追いながら、追跡ハイクを行いました。

 山の中では追跡記号が小さいと見にくかったり、置き場所が適当でないと踏み散らされたりして、スカウトはいろいろと反省したようです。アスファルトやコンクリートに文字を書くのに適切な材料は自分たちで選んで見つけていました。

 集会後のグリーンバー会議の中で、ある班長が、「外国人の方に英語で話しかけられ、道案内できた」と言っていました。なかなかよい機会でしたね。

 次回はナイトハイキングです。体調を整えてハイキングに臨みましょう。

続きを読む 0 コメント

BS隊20160227二級挑戦ハイキング

 二級挑戦ハイキング(二級に挑戦するスカウトが自分でハイキングを企画し実施する)が行われました。東海道を日本橋から品川宿(京浜急行新番場駅)まで歩きました。天気も穏やかで、よいハイキング日和でしたね。スカウト達には、これからもいろんな種類のハイキングを楽しんでもらいたいものです。

0 コメント

BS隊20160214 BP祭とサバイバル集会第2回

今日は、BP祭(ボーイスカウトの創設者ベーデンパウエル卿の誕生日2月22日にちなんで行う)とサバイバル集会第2回を行いました。

BP祭では、スカウティングフォアボーイズから、「B-P物語」を聞き、BPの生涯について学びました。

サバイバル集会第2回として、サバイバルの基本の復習の後に、班毎に簡易浄水器の作成、ナイフの作成、シグナルミラー(鏡で太陽を反射して現在地を相手に知らせる)訓練を行いました。

当日の朝は台風のような嵐でしたが、おかげでタープから雨水が流れて来たので、スカウトは喜んで作成した簡易浄水器に水を流していました。

昼過ぎからは時々陽が射して、シグナルミラー訓練を行うことができました。

金属からのナイフの作成、シグナルミラーの訓練、は各自で普段から行っておくといざというときに役立ちますよ。

ところで、スカウトによると、雨が降るとテンションが上がるとのことで、今日は嵐のような風雨が楽しかったそうです。

続きを読む 0 コメント